秋田市・飯島南小で給食に金属片混入 児童に健康被害なし
有料記事
秋田市教育委員会は15日、飯島南小学校(小玉智校長、387人)で同日昼に提供された給食のおかずに金属製の異物が混入していたと発表した。健康被害を訴えた児童はいない。
市教委によると、給食時間中の午後0時45分ごろ、4年生の児童が野菜のアーモンド炒めを食べようとしたところ、皿の中から長さ約3センチの針金状の金属片を見つけた。学校は校内放送で注意を促し、校長らが巡回して確認したところ、5年生の児童の皿からも約1・5センチの金属片が発見された。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 447 文字 / 残り 225 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める