秋田の魅力をパリへ発信 有浦小児童「古里がもっと好きに」
有料記事
フランス・パリに秋田の魅力を発信しようと、大館市の有浦小学校(野呂謙一校長)の6年生80人が「トリ(鶏)コロールプロジェクト」と銘打ち取り組んだ活動の報告会が15日、同校で開かれた。
児童たちは、10月15~19日にパリで開かれた総合食品見本市「シアル・パリ2022」の来場者に向け、秋田の特産品や観光地などを紹介する絵はがきやポスター、パンフレットを製作。完成品は大館市の福原淳嗣市長らに託され、見本市の会場で来場者に配布された。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 400 文字 / 残り 183 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める