川連漆器、西馬音内盆踊り… 湯沢で親子体験会、伝統文化学ぶ
有料記事
地域で受け継がれてきた工芸、芸能などに小中学生が触れる「あきた伝統文化親子体験フェスタキャラバン」が18日、秋田県湯沢市の湯沢文化会館で開かれ、市内外の約50人が培われてきた技術や所作を学んだ。
設けられた体験コーナーは川連漆器、西馬音内盆踊り、樺(かば)細工、華道、あきた舞妓(まいこ)の5種類で、1件当たりの設定時間は25~45分。参加した児童生徒たちは保護者とともに全コーナーを回り、制作手法や動きの習得に取り組んだ。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 737 文字 / 残り 524 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める