能代市「木能実」と県立大、グラノーラを共同開発
有料記事
秋田県能代市字彩霞長根(さいかながね)のナッツとドライフルーツの専門店「木能実(きのみ)」と県立大学は、血糖値上昇を抑える機能のあるコメ「まんぷくすらり」の玄米を使ったグラノーラ(シリアル)を共同で開発し、商品化した。先月から木能実の店頭と通販サイトで販売している。

まんぷくすらりは、県立大生物生産科学科の藤田直子教授(53)=植物生理遺伝学=の研究グループが開発。「難消化性でんぷん」が普通のコメの10倍ほど含まれており、血糖値上昇の抑制に加え、食物繊維と類似した整腸作用も期待できるという。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 802 文字 / 残り 553 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める