海のドクターヘリ訓練公開 羽田、医療関係者ら参加

※写真クリックで拡大表示します
海上保安庁の羽田航空基地で実施された「洋上救急」の訓練=27日午後、東京都大田区
海上保安庁の羽田航空基地で実施された「洋上救急」の訓練=27日午後、東京都大田区

 海上保安庁は27日、航行中の船から急病人や負傷者を助けるため、航空機に医師や看護師を乗せて現場に向かう「洋上救急」の訓練を羽田航空基地(東京)で実施し、報道陣に公開した。1985年に発足した「海のドクターヘリ」と呼ばれる制度で、19日までに998人が救助されている。

 第3管区海上保安本部(横浜)によると、約40人が参加した。看護師らが格納庫内のヘリコプターに乗り込み、通話用のヘッドセットを装着。海保の特殊救難隊員が患者を収容した想定で、心臓マッサージなど応急処置の手順を確認した。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料+月額330円)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。