時代を語る・吹浦忠正(7)政治家にも献血直訴
有料記事
母は私が医者になることを期待していましたが、無理でした。数学が苦手なのでね。入試は中央大法学部と早稲田大第一政経学部に受かり、特待生になった中大を選びました。中大は司法試験に100人以上が合格していました。私は人づてに入試は上位だったと聞いたので、司法試験の勉強は「そのうちに」と思っていました。
ところが、入学してひと月たった頃、大学のトイレで他の学生の会話を耳にして驚きました。彼らは「刑法の条文に矛盾があるんじゃないか」と議論しているんです。私は刑法が何条まであるかも分からない。自分が通用する世界ではないと思い、中大をやめて早大に転じました。親は破産状態になったのに早大にも入学金を払い、通えるようにしていたんです。特待生ではなく学費もかかります。本当に申し訳ない思いでした。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 784 文字 / 残り 441 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める