高速道のEV充電器増設を後押し 国交省、無利子融資で

※写真クリックで拡大表示します
国土交通省
国土交通省

 国土交通省は、高速道路の脱炭素化に向け、電気自動車(EV)の充電器増設を後押しする。高速道路会社がサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)で、充電器を備えた駐車場を整備する場合、費用の一部を無利子で融資する。関連法案を通常国会に提出し、2023年度中の開始を目指す。

 国交省は、1階は一般の駐車場、2階はEV充電施設のような駐車場を想定している。こうした駐車場を整備するSA、PAは、高速道路各社が今後検討する。無利子融資は、各社の道路資産と借金を引き継いだ日本高速道路保有・債務返済機構を通じて実施する。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料のみ)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。