中国軍用機34機が活動 台湾海峡の中間線越えも

※写真クリックで拡大表示します
中国の戦闘機「殲16」(台湾国防部提供・共同)
中国の戦闘機「殲16」(台湾国防部提供・共同)

 【台北共同】台湾国防部(国防省)は1日、中国の軍用機延べ34機と艦船延べ9隻が同日午前6時(日本時間同7時)までの24時間に台湾海峡周辺で活動したと発表した。航空機のうち戦闘機「殲16」など延べ20機が台湾海峡の暗黙の「休戦ライン」中間線を越えたり、南西の防空識別圏に進入したりした。

 中国は昨年8月以降、中間線越えを常態化させている。今回の規模は大きい。軍用機はほかに戦闘機「殲11」「スホイ30」や対潜哨戒機「運8」など。

 1月9日午前6時までの24時間には、中国軍の軍用機延べ57機と艦船延べ4隻が台湾海峡周辺で活動した。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料+月額330円)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。