鬼に扮した園児に豆まき、掛け声は「福は内、福は内」 大館八幡神社

会員向け記事

※写真クリックで拡大表示します
鬼を模した紙袋などをかぶり、豆をキャッチしようとする園児たち
鬼を模した紙袋などをかぶり、豆をキャッチしようとする園児たち

 秋田県大館市の大館八幡神社(福原良英宮司)で3日、家内安全などを願う恒例の豆まきが行われた。氏子らでつくる大館八幡会の会員らが、神社に隣接する大館八幡こども園の園児137人に豆をまき、家内安全や交通安全などを願った。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料+月額330円)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。

関連ニュース

秋田の最新ニュース