鬼に扮した園児に豆まき、掛け声は「福は内、福は内」 大館八幡神社
会員向け記事
秋田県大館市の大館八幡神社(福原良英宮司)で3日、家内安全などを願う恒例の豆まきが行われた。氏子らでつくる大館八幡会の会員らが、神社に隣接する大館八幡こども園の園児137人に豆をまき、家内安全や交通安全などを願った。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 427 文字 / 残り 318 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない