マルセイユから聖火リレー パリ五輪、南部の港湾都市

※写真クリックで拡大表示します
2024年パリ五輪・パラリンピック組織委員会が公表した、五輪聖火のフランス到着のイメージ画像(同委員会提供・共同)
2024年パリ五輪・パラリンピック組織委員会が公表した、五輪聖火のフランス到着のイメージ画像(同委員会提供・共同)

 【ジュネーブ共同】2024年パリ五輪・パラリンピック組織委員会は3日、来年の春に始まる五輪の聖火リレーはフランス南部マルセイユで幕を開けると発表した。聖火はアテネから巨大な帆船で地中海を渡ってマルセイユに着き、国内を巡って最終地点のパリへ向かう。リレーの全ルートは5月に発表予定。

 五輪本番でセーリングとサッカーの会場となるマルセイユは古代ギリシャの植民地だった。港湾都市として世界中の人々を受け入れてきた歴史があり、組織委はスポーツの祭典の皮切りにふさわしいと判断した。エスタンゲ会長は「マルセイユは、多文化で大会のイメージを反映した都市だ」と期待した。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料+月額330円)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。