北斗星(2月9日付)

 真冬に身内の不幸があり、何日も秋田市の自宅を留守にしたことがある。訃報を聞いて慌てて家を飛び出したので、もちろん水道の水抜きなんかしていない。葬儀が終わって戻ると、屋内とは思えないほど空気が冷たかった

▼浴室の様子を見ると、シャワーのホースがなんだか硬い。レバーを動かしてみても、うんともすんとも言わない。一時は肝を冷やしたが、暖房で部屋を暖めて一晩たつとようやくお湯が出るようになった。それ以来、冬場に長く家を空けるときは週間天気予報をよく見るようにしている

▼今季最強と言われる寒波が襲来した先月下旬、県内でもあちこちで水道管が凍結した。市町村には相談の電話が相次いだ。水道工事業者からは「修理依頼が多くて、とても手が回らない」という声が聞かれた

▼県南部の知人宅では浴槽の給湯口からお湯が出なくなった。給湯器周りの管が凍ってしまったらしい。凍結を免れたシャワーから浴槽にお湯をためて何とかしのいだそうだ

▼「十数年前に家を建て直して以来、こんなことは初めてだ」と知人は驚く。光熱費が高騰する折、暖房の設定温度をいつもより下げていたという。そこに強烈な寒波が直撃した

▼水道管は気温が氷点下4度を下回ると凍結しやすいとされる。立春を過ぎて暦の上では春を迎えたが、まだ油断はできない。雪国秋田で春を実感できるのはもう少し先になりそうだ。天気予報をこまめにチェックしながら、暖かい季節を待つとしよう。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料+月額330円)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。

関連ニュース

秋田の最新ニュース