関東甲信、平地で積雪の恐れ 10日朝から、東京23区も

※写真クリックで拡大表示します
気象庁の庁舎=東京・虎ノ門
気象庁の庁舎=東京・虎ノ門

 上空の寒気や低気圧の影響で、関東甲信では10日朝から広い範囲で雪が降り、東京23区を含む平地でも積もる恐れがあるとして、気象庁は9日、路面の凍結による交通障害などに警戒を呼びかけた。沿岸部は10日午後には次第に雪から雨に変わるとみられる。通勤・通学に備え、今後の気象情報に留意を求めた。

 JR東日本は、首都圏の路線で10日に大幅な遅れや運休が発生する恐れがあるとしている。

 気象庁によると、低気圧が発達しながら本州の南岸を東北東に進み、山地や山沿いを中心に11日にかけて大雪となる見通し。予想より地上気温が低くなった場合などは大雪警報を発表する可能性もあるとしている。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料+月額330円)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。