訪日客、25年に最多更新目指す 政府、観光立国へ新目標

※写真クリックで拡大表示します
観光立国推進基本計画案のポイント
観光立国推進基本計画案のポイント

 政府は9日、3月に改定する「観光立国推進基本計画」の目標として、2025年に訪日客数の過去最多(19年の3188万人)更新を目指すことを決めた。一方で「客数のみに依存しない」として、訪日客1人当たりの消費額を19年の15万9千円から20万円へ増やすことや、三大都市圏を除いた地方部での訪日客宿泊10%上積みも掲げる。

 改定する第4次計画は23~25年度が対象。3次計画は20年度までだが、コロナ禍で観光業が打撃を受け更新を見送っていた。仕切り直しとなる今回は、訪日客が一部地域に集中して「観光公害」を招いた教訓を踏まえ、客数だけに固執せず、富裕層誘客や地方分散などを通じ「質的な向上」との両立を目指す。

 9日の有識者会議で計画案を提示し、大筋で了承を得た。3月に閣議決定する予定。

 訪日客数は20年に412万人、21年は25万人まで激減。ただ22年10月に水際対策が大幅に緩和され、順調に増加している。国際航空需要が徐々に回復に向かうことや大阪・関西万博の開催時期も見据え、25年の過去最多更新を目指す。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料+月額330円)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。