皇室献上の越前ガニ、釜ゆで 97回目、福井・坂井

※写真クリックで拡大表示します
天皇、皇后両陛下や皇族に献上するために釜ゆでされた「越前ガニ」=9日午後、福井県坂井市
天皇、皇后両陛下や皇族に献上するために釜ゆでされた「越前ガニ」=9日午後、福井県坂井市

 福井県坂井市の魚問屋で9日、県特産の冬の味覚「越前ガニ」を天皇、皇后両陛下や皇族に献上するために釜ゆでにする作業が行われた。県主催の毎年恒例の行事で、今年で97回目。箱詰めした後、10日に届けられる。

 同市の三国港で6、7両日に水揚げされたズワイガニの雄のうち、全長80~90センチ、重さ約1・3キロの15匹を厳選した。

 作業は地元の問屋4軒の持ち回りで今年は「田島魚問屋」が担当した。

 献上は1922年に始まり、戦時中や昭和天皇が崩御した89年などを除いて続いている。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料+月額330円)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。