小安美和さん「多様な人が働きやすく、働きがいのある地域・職場に向けて」 さきがけ政経懇話会
有料記事
秋田さきがけ県北政経懇話会の2月例会が16日、大館市のプラザ杉の子で開かれ、女性の雇用創出などに取り組む「Will Lab(ウィルラボ)」(東京都台東区)代表取締役の小安美和さん(51)が、「多様な人が働きやすく、働きがいのある地域・職場に向けて」の演題で講演した。男女の賃金格差などジェンダー・ギャップの解消には制度や価値観を根本的に変える必要があると強調。15日には、湯沢市の湯沢グランドホテルで行われた秋田さきがけ県南政経懇話会でも講演した。
◇ ◇
小安さんは、日本が男女平等の達成度を示す指数で146カ国中116位であることを説明。男性の賃金を100とした場合の女性の賃金は、経済協力開発機構(OECD)加盟国平均の88に対して日本は77だといい、男女の賃金格差の深刻さを示した。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 1312 文字 / 残り 965 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める