【東京ウオッチ】“広場”で出合うアートたち―ワタリウム美術館のプレイプレイアート展 いまのTokyoをつかむイベント情報(11日~19日)

※写真クリックで拡大表示します
ワタリウム美術館で開催される「I LOVE ART 17 プレイプレイアート展」で展示される、ニキ・ド・サンファルの「鉄の台座の上で踊っている小さなナナ」(台座はジャン・ティンゲリー作)(1981年 photo by Noriaki Imai)(提供写真)
ワタリウム美術館で開催される「I LOVE ART 17 プレイプレイアート展」で展示される、ニキ・ド・サンファルの「鉄の台座の上で踊っている小さなナナ」(台座はジャン・ティンゲリー作)(1981年 photo by Noriaki Imai)(提供写真)

 ◎今週の一推しイベント

 【19日(日)】

 ▽「I LOVE ART 17 プレイプレイアート展」(~7月23日、渋谷区・ワタリウム美術館)

 館内を誰にでも開かれた“広場”のように見せて作品を展示する「プレイプレイアート展」が、神宮前のワタリウム美術館で開催される。

 同館がコレクションを所蔵する19人のアーティストにゲストアーティストとして小谷元彦さんを加え、約150点の作品を広場の中の風景や人物のように展示する。小谷さんが22年に宮城県石巻市で開催された「リボーンアート・フェスティバル2021―22」のために制作した全長6メートルの天使像も登場。ポップアートの巨匠アンディ・ウォーホル、フランス出身のニキ・ド・サンファルなどの作品も紹介する。

 企画担当者の森亜希子さんは「作品たちが“広場”で交差しあい、互いに出合う光景をぜひ楽しんでほしい」と話した。



 ○そのほかのお薦めイベント

 【11日(土)】

 ▽「国際女性デー記念『Pomellato For Women(ポメラート・フォー・ウィメン)』最新動画の上映」(~12日、中央区・ポメラートブティック 銀座店、入場無料、動画はポメラート公式HPでも視聴可能)

 3月8日の国際女性デーに合わせた動画を、イタリアの高級宝飾品ブランド「ポメラート」が「ポメラートブティック 銀座店」で上映。ハリウッドを代表する俳優ジェーン・フォンダさんをはじめ、各界で活躍する女性たちが「女性の自由」を訴えている。

 米俳優ジョーイ・キングさん、イタリアのバレーボール選手のパオラ・エゴヌさんも登場。「自由を求める戦いに女性がどれだけ不公平な関わり方をしているか。声を上げ、行動しなければ」と語る。

 ポメラートの最高経営責任者(CEO)サビーナ・ベッリさんは「自由は世界中で脅かされ、それが今年は特に顕著。私たちは抑圧、縮小、沈黙させられ、殺されている」と話す。現代女性たちを力づける、数々の優れた言葉に出合える。

 ▽「ヴォルフガング・ティルマンス『Moments of life』展」(~6月11日、渋谷区・エスパス ルイ・ヴィトン東京、入場無料)

 表参道の「エスパス ルイ・ヴィトン東京」がドイツ人アーティストのヴォルフガング・ティルマンスさんの展覧会を開催、パリの美術館「フォンダシオン ルイ・ヴィトン」所蔵の写真作品や絵画から厳選した21点を紹介している。

 ティルマンスさんは、1980年代からゲイコミュニティーのパーティーなどの若者文化をテーマに、写真作品を発表してきた。本展は「ポートレート」「静物画」「風景画」の3分野で構成。ポートレートでは背後から撮影し被写体の顔が見えない「Haircut」(2007年)のほか、静物画では大阪滞在の一こまをとらえた「Osaka still life」(15年)も紹介している。自然、人間、都市の関係性を表現した風景画も見どころ。

 写真やイメージの境界線を拡張する作家の創造力を感じる展覧会だ。

 ▽「MY CONTEMPORARY MOMENT TOGA SPRING SUMMER 2023 COLLECTION」(~12日、渋谷区・渋谷パルコ パルコミュージアムトウキョウ)

 日本のファッションブランド「トーガ」が、22年9月にロンドン・ファッションウイークで発表した23年春夏コレクションを楽しめるイベントを渋谷パルコで展開している。

 古田泰子さんがデザイナーを務めるトーガのコレクションフィルムやシーズンイメージ、実際の商品を紹介。最新コレクションを一度に体感できる場となっている。

 パリのカミーユ・ヴィヴィエさん、ロサンゼルスのゾエ・ガートナーさんら世界各都市を拠点とする4人の写真家が三つの異なるアングルで撮影したシーズンイメージの動画も上映、作品のディテールや素材まで感じることができる。ファッションの魅力を新たな手法で伝えるイベントだ。

 【15日(水)】

 ▽「伊勢丹英国展」(~19日、新宿区・伊勢丹新宿店)

 英国にまつわる食品や雑貨などを集めた人気イベント「伊勢丹英国展」が新宿店で開催される。

 イースターや春をテーマにした菓子や飲み物を紹介、英国の食文化やライフスタイルにも触れることができる。注目は、見た目も鮮やかなスコーンなど英国菓子の数々。都内人気店からはキャロットケーキが登場する。イートインコーナーでは、英国・湖水地方のティールーム「バルドリーズ」のレモンメレンゲパイも味わえる。

 企画担当者の日高勝久さんは「『British Party』をテーマに、人気のスコーンなど英国を感じる味、愛らしい小物も用意した。イートインのアフタヌーンティーも充実している」と話した。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料+月額330円)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。

同じジャンルのニュース