仙北市「80歳祝い金」廃止を否決 議会市民福祉委、17日採決へ
有料会員向け記事
秋田県仙北市議会市民福祉委員会は9日、付託議案の討論・採決を行い、80歳の敬老祝い金を廃止する条例改正案を「否決すべき」とした。市は、廃止により捻出した財源を子育て施策の拡充に充てるとして理解を求めていた。改正案は3月定例会最終日の17日、本会議で採決される。
条例では高齢者に対する敬老の意を表するとともに、福祉増進に寄与するため満80歳に5千円、100歳に10万円を支給すると規定。改正案はこのうち80歳への支給を廃止する内容だ。
市によると、2023年度の80歳祝い金の対象者は約340人。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は有料会員限定です
(全文 1677 文字 / 残り 1428 文字)
電子版を有料購読すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める