旧松倉家住宅の修復完了、21日開館 米蔵、和室など貸し出し
会員向け記事
江戸時代後期以降の伝統的町家の特徴を残す県指定有形文化財「旧松倉家住宅」(秋田市旭南)が約4年間の修復工事を終え、21日に開館する。市は新たに米蔵や和室などの貸し出しを始める。21日は開館記念式典を行うほか、午後から一般公開し、甘酒などの振る舞いやお菓子の販売イベントを開く。
松倉家は1749年ごろに始まる商家で、旧羽州街道沿いにある。2011年に所有者から市に寄贈された。施設の一部を市民に利用してもらいながら保存しようと、19年度から修繕工事を行っていた。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 602 文字 / 残り 370 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない