中国、ロシアに無人機15億円分 米紙報道、侵攻から1年で

※写真クリックで拡大表示します
21日、モスクワ・クレムリンを歩くロシアのプーチン大統領(右)と中国の習近平国家主席(ロイター=共同)
21日、モスクワ・クレムリンを歩くロシアのプーチン大統領(右)と中国の習近平国家主席(ロイター=共同)

 【ニューヨーク共同】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は21日、ウクライナ侵攻開始後の1年間で、中国からロシアに総額1200万ドル(約15億9千万円)分以上の無人機(ドローン)とその部品が輸出されたと報じた。ロシアの税関資料で判明し、ロシアにとって中国の支援の重要性が高まっていると指摘した。

 ロシアとウクライナはいずれも前線での偵察に小型無人機を利用しており、同紙は砲弾などと同様に重要になっていると強調。撃ち落とされる消耗品でもあり、中国からロシア側への安定的な供給が戦況を左右しかねないとの専門家の見解を伝えた。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料+月額330円)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。