三種町の統合中学、26年開校へ 設計予算を再提案へ
会員向け記事
秋田県三種町の田川政幸町長は23日、町内3中学校を統合した新中学校について、当初の予定通り2026年4月の開校を目指す方針を示した。17日閉会の町議会3月定例会で、23年度一般会計当初予算案から統合中の実施設計にかかる経費が削除されており、6月定例会までに関連予算案を再提案する。
町は昨年2月、八竜、山本、琴丘を統合した中学校を山本中グラウンドに建設し、26年開校を目指すことを決めた。22年度は児童生徒や教職員、町民の意見を取り入れながら基本設計をまとめた。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 538 文字 / 残り 306 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない