積み荷片寄り線路に乗り上げ 貨物列車脱線で運輸安全委

※写真クリックで拡大表示します
脱線した貨物列車=2021年12月、広島市(運輸安全委員会提供)
脱線した貨物列車=2021年12月、広島市(運輸安全委員会提供)

 広島市のJR山陽線で2021年12月に貨物列車が脱線した事故で、運輸安全委員会は30日、調査報告書を公表した。コンテナの積み荷が片寄って車両のバランスが悪くなり、カーブで車輪がレールに乗り上げて脱線した可能性が高いと指摘した。

 報告書によると、脱線した車両には洋紙を積んだコンテナが5台載っていた。各コンテナの左右の重量バランスを示す「偏積率」は、JR貨物が目標とする数値をいずれも超えていた。現場付近は曲がりくねった急な坂道で、カーブを通過する際に積み荷が内側に片寄っていたため外側の車輪にかかる重みが減り、レールに乗り上げ脱線した。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料+月額330円)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。