地方点描:選挙の移動支援[鹿角支局]
有料記事
投票を促す効果は思いのほか小さかったようだ。9日に投開票された県議選で、鹿角市選挙管理委員会は移動が困難な高齢者らを投票所に送迎する「移動支援」を初めて実施した。だが、利用者は5人にとどまり、今後の支援の在り方に課題を残した。
市選管は昨年の参院選から、46カ所あった投票所を6カ所に再編。これに合わせ、市内の有権者なら6カ所どこでも投票できるようにした。だが、投票率は49・12%と県内市町村で最も低かった。投票所が遠くなり、車を持たない高齢者らが歩いて選挙に行けなくなったことを要因に挙げる人は少なくない。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 650 文字 / 残り 394 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める