全国新酒鑑評会で秋田県の金賞11点 「御所野蔵」19回連続受賞
有料記事
酒類総合研究所(広島県東広島市)は24日、2022酒造年度(22年7月~23年6月)に製造された清酒の出来栄えを競う全国新酒鑑評会で、特に優れていると評価した金賞酒218点を発表した。秋田県の金賞酒は11点で、全国6番目に多かった。このうち、秋田酒類製造(秋田市)の御所野蔵は19回連続の受賞。県産酒造好適米を使うなど個性を打ち出した酒の受賞も目立った。
県内からは28点が出品。出品数に占める金賞の割合は39・3%で全国平均の26・7%を上回った。金賞数が最も多かったのは山形県20点、次いで兵庫県19点、長野県16点などだった。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 976 文字 / 残り 709 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める