特殊詐欺の被害防止、同じコンビニに3度目の表彰 「安心して利用できる店に」
有料記事
特殊詐欺被害を未然に防いだとして、秋田県警横手署は横手市のファミリーマート十文字西原店に感謝状を贈った。同店が特殊詐欺の被害防止で表彰を受けるのは、2015年と昨年に続き3回目。オーナーの小川厚さん(42)は「励みになる。安心して利用できる店にしたい」と話した。

署などによると、4月16日午後に市内の70代女性が入店し、スマートフォンで電話しながら電子マネー3万円分を購入しようとした。不審に思った店員に尋ねられると、自宅のパソコンにセキュリティーの警告が表示され、記載された電話番号の相手から電子マネーの購入を指示されたと答えた。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 490 文字 / 残り 222 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める