華やかに「嫁見まつり」 幸せ願う11組参加、能代市の日吉神社
有料記事
秋田県能代市御指南町の日吉神社で27日、嫁見まつりが行われ、華やかな着物をまとった花嫁たちが境内を練り歩いた。4年ぶりの通常開催となり、子どもたちの着物行列や飲食ブースの出店も復活し、多くの客でにぎわった。
能代観光協会などでつくる実行委員会の主催。まつりは日吉神社の例祭「中の申(さる)祭」の宵祭りで、ここ数年のうちに結婚した女性や結婚を控えた女性が幸せを願って参拝する。今回は県内外の11組が参加した。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 489 文字 / 残り 285 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める