南高梅の収穫始まる、和歌山南部 首都圏や京阪神出荷、品質は良好

※写真クリックで拡大表示します
南高梅を収穫する山本和久さん=29日午前、和歌山県田辺市
南高梅を収穫する山本和久さん=29日午前、和歌山県田辺市

 梅の産地として全国的に知られる和歌山県南部で、南高梅の収穫が始まった。地元農協によると、収穫のピークは6月上旬。今年の作柄は平年並みで、品質は良好という。南高梅は、首都圏や京阪神地区を中心に出荷されたり、梅干しやジュースに加工されたりする。

 連日朝から収穫作業に励んでいる同県田辺市の農業山本和久さん(58)は「南高梅は肉厚で皮が薄く、加工にも適している。安定した量を生産し、出荷できるよう努力している」と話した。

 新型コロナウイルスの感染拡大を契機に健康志向が高まっており、生産者らが売れ行きに期待を寄せている。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料のみ)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。