リニア高架橋を初公開 山梨・富士川町でJR東海

※写真クリックで拡大表示します
公開されたリニア中央新幹線の高架橋の上部=30日午後、山梨県富士川町
公開されたリニア中央新幹線の高架橋の上部=30日午後、山梨県富士川町

 JR東海は30日、山梨県富士川町のリニア中央新幹線の高架橋が全線で初めて完成間近となるのに合わせ、報道陣に設備を公開した。今後、鉄道のレールに相当する「ガイドウェイ」や防音防災フードを設置する。

 県内の地上区間は計約27キロで、このうち約76メートル、高さ約21メートルの高架部分が公開された。実際にリニアが走る場所は幅が約16メートルあり、ガイドウェイを設置するための鉄筋が打ち込まれていた。

 山梨東工事事務所の中川隆広所長は報道陣に「地域と連携し、着実に工事を進めたい」と述べた。

 リニアは最高時速約500キロで走行し、東京・品川―名古屋間を最短約40分で結ぶ。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料のみ)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。