昭和37(1962)年に秋田大学付属中学校に入学しました。当時の入試は今と随分と違いました。まず筆記試験では定員の倍ぐらいの人が1次合格となります。結果は校舎の外に張り出されて、合格した人は教室に入りました。
そして今度は抽選です。いわゆるガラポンをグルグルと回して番号が出て、全員が終わったら合格番号が黒板に張り出されました。私は3番。プロ野球の巨人で活躍していた長嶋茂雄さんの背番号と同じなので、「これはいいんじゃないか」と思っていました。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 744 文字 / 残り 521 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める