乗り合いタクシーで町の周遊促進 美郷町、10日から実証実験
有料記事
秋田県美郷町は、町ラベンダー園で10日に始まるラベンダーまつりに合わせ、乗り合いタクシーの実証実験を行う。JR大曲駅(大仙市)からの2次交通の確保が課題となっており、乗り合いによって運賃を抑え、利便性の向上を図る。観光客の掘り起こしにつながるか注目される。
10日~8月12日に運行。名称は町のイメージキャラクター・美郷のミズモに合わせ「ミズモシャトル」とした。大曲駅とラベンダー園のほか、六郷湧水群の散策拠点となる名水市場湧太郎、道の駅美郷の計4地点をそれぞれ双方向で結び、町内の周遊を促す。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 1103 文字 / 残り 855 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める