マイナ口座、家族名で登録 公的給付受け取れない恐れ

※写真クリックで拡大表示します
マイナンバーカードの見本
マイナンバーカードの見本

 河野太郎デジタル相は4日のフジテレビ番組で、マイナンバーを公的給付金の受取口座にひも付ける際、本人ではなく家族名義の口座を登録したケースが複数あったと明らかにした。件数には言及しなかった。給付金が受け取れない恐れがあるとして、本人名義の口座に登録し直すよう呼びかけた。

 親が子どもの手続きをする際、自身名義の口座を登録するケースなどがあったという。

 公金受取口座とのひも付けでは、15自治体で計21件の他人名義の口座登録が2日までに確認された。自治体窓口の共用端末を使った際の手続きミスが原因とみられる。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料のみ)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。