スポーツ強化選手指定の中学生、3割が県外へ進学 「特色選抜」影響?
有料記事
秋田県スポーツ協会などが強化指定し、今春卒業した中学生選手のうち、県外の高校に進学した選手の割合が前年より16・6ポイント増え、過去最高の29・5%になった。県外流出が一気に進んだ要因は分かっていないが、今春導入された県内公立高校の新たな入試制度「特色選抜」が影響しているのではないかとの指摘もある。
県スポーツ協会によると、2023年度に高校生となった選手は15競技の61人。このうち、県外進学者は過去最多の18人で、前年度の9人から倍増した。県外進学者のほとんどが私立高校へ進んだという。
また、協会が各競技団体へ聞き取ったところ、強化選手以外では、少なくとも16人が県外へ進学していることも分かった。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 1266 文字 / 残り 962 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める