変わる横町商店街(4)そば処紀文 酔客に人気「千秋麺」、実は子ども向けで考案

連載:こみっと横町 変わる商店街
有料記事

 1966年創業の「そば処紀文」。長年、昔ながらの中華そば「千秋麺」が、飲んだ後の“締めの一杯”として愛されてきた。夜遅い時間は、酔客や仕事帰りのサラリーマンが席を埋める。

 千秋麺は、鶏がらや豚がら、野菜などでだしを取ったしょうゆ味のスープに、細いちぢれ麺が特徴。店主の長澤功泰(かつよし)さん(53)は「あっさりした素朴な味のラーメンは最近では珍しいかもしれない。お客さんが『おいしい』『味が好き』と言ってくれるのが支えで、応えられるように日々頑張っている」と話す。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料のみ)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。

連載企画:こみっと横町

この連載企画の記事一覧

同じジャンルのニュース