心といのちを考える会(藤里町)サロン開設20年 気軽に立ち寄れる交流の場

連載:支え合ういのち ストップ自殺、地域の活動から
有料記事

 秋田県藤里町役場隣の町三世代交流館。図書室などが入る施設の1階で、住民団体「心といのちを考える会」によるコーヒーサロン「よってたもれ」が週1回開かれている。気軽に立ち寄れる交流の場は開設から20年となり、すっかり町民に定着した。

「心といのちを考える会」が毎週開いているコーヒーサロン

 サロンでは会員がお茶やコーヒーを提供する。今月上旬の開設日は袴田俊英会長(64)が当番で、高齢者らが次々と訪れた。「ここは涼しくて生き返るな」「あの人、元気だか?」。長居しておしゃべりを楽しむ人、用事のついでに顔を出す人とさまざまだ。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料のみ)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。

連載企画:支え合ういのち ストップ自殺、地域の活動から

秋田の最新ニュース