秋田の魅力発信 手話パフォーマンス甲子園、聴覚支援学校高等部が初出場
有料記事
手話の表現力や正確さを競う大会「全国高校生手話パフォーマンス甲子園」(24日、鳥取県)に、秋田市南ケ丘の聴覚支援学校高等部の生徒が初めて出場する。秋田県民歌を手話で披露し、本県の魅力をアピールする予定。大会を目前に控え、生徒たちは最終調整に励んでいる。
パフォーマンス甲子園は、演劇や歌を手話で表現し、手話の素晴らしさを伝える大会。全国で初めて手話言語条例が制定された鳥取県で、2014年から開かれており、今年は第10回の節目を迎える。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 809 文字 / 残り 590 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める