人口減で「外国人材必要」88%、「自治体消滅に危機感」は96% 秋田県内首長アンケート
有料記事
秋田県内自治体の首長で、外国人材の受け入れを推進する必要があると回答したのは88%(22人)、自治体が「消滅しかねない」との危機感を抱く首長は96%(24人)に上った。アンケートには、五城目町を除き、県を含む25自治体の首長が回答した。
外国人材の受け入れ推進については、秋田市や能代市などの8人が「必要」、県や横手市などの14人が「どちらかといえば必要」と回答。受け入れ推進に向けて自らの自治体で取り組んでいる施策の有無については80%(20人)が「ない」と答えた。課題には「受け入れ環境整備のノウハウがない」を19人が挙げ、最多となった。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 475 文字 / 残り 203 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める