全国の「クラフトサケ」一堂に 「猩猩宴in男鹿」24日まで
有料記事
日本酒の製造技術をベースにした新ジャンルの酒「クラフトサケ」を味わう「猩猩宴(しょうじょうえん)in男鹿」が23日、秋田県男鹿市船川港船川の稲とアガベ醸造所前で始まった。全国7醸造所の多彩な酒が並び、来場者が飲み比べを楽しんだ。24日まで。
製造過程で副原料を加えるなどした新たな酒の魅力を広めようと、男鹿市のクラフトサケ醸造所「稲とアガベ」などでつくるクラフトサケブリュワリー協会が昨年8月から実施。男鹿市のほか東京都や横浜市でも開催し、今回で4回目となる。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 534 文字 / 残り 303 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める