金沢―敦賀間、試験列車初走行 北陸新幹線、来年3月延伸開業

※写真クリックで拡大表示します
北陸新幹線の延伸区間を走行する新幹線検測車「イーストアイ」。レールや架線、信号設備などを点検した=23日午前9時27分、福井県あわら市(共同通信社ヘリから)
北陸新幹線の延伸区間を走行する新幹線検測車「イーストアイ」。レールや架線、信号設備などを点検した=23日午前9時27分、福井県あわら市(共同通信社ヘリから)

 来年3月16日に延伸開業する北陸新幹線金沢―敦賀(福井県敦賀市)の間で23日、初めて試験列車が走行した。新幹線検測車「イーストアイ」で、レールや架線、信号設備などを点検。26日からは営業用車両による走行試験も始まる。

 北陸新幹線の工事を担う鉄道建設・運輸施設整備支援機構とJR西日本が実施。23日未明に始まった。

 イーストアイは、白い車体に赤い帯が入ったデザインで、レールのゆがみや架線の高さなどを計測できる。JR東日本が所有し、北陸新幹線のほか、東北、上越などの新幹線の検査で使われている。

 イーストアイや営業用のW7系車両による走行試験は12月9日までに40日程度行われる。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料のみ)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。