治水対策、太平川改修に200億円 秋田市の桜大橋―茨島、短期集中的に

有料記事
※写真クリックで拡大表示します

 7月の記録的大雨で氾濫した秋田市の太平川について県は、約200億円を投じて大規模な改修を進める。区間を限定して短期間で集中的に改修する方針。県河川砂防課は「なるべく工期が短く、県負担の少ない事業を目指す。国と協議を進め、遅くとも年度内には方向性を示したい」としている。

 事業の対象区間は、県道横山金足線の桜大橋手前から、旭川との合流点(秋田市茨島)までの約5キロ。河道内を掘削し、護岸を整備することで従来より大きな流量を確保する。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料のみ)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。

関連ニュース

秋田の最新ニュース