NY株反落、388ドル安 金融引き締め長期化を警戒

 【ニューヨーク共同】26日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反落し、前日比388・00ドル安の3万3618・88ドルで取引を終えた。米連邦準備制度理事会(FRB)の金融引き締めの長期化を警戒した売りが優勢となった。

 米長期金利が上昇し、相対的に割高感が意識されたIT株が特に売られて相場を押し下げた。ダウ平均はほぼ全面安となり、下げ幅は一時430ドルを超えた。米議会で予算案がまとまらず、連邦政府機関が一部閉鎖される恐れがあることも、投資家心理を冷やした。

 ハイテク株主体のナスダック総合指数も反落し、207・71ポイント安の1万3063・61。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料のみ)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。