核廃絶「被爆者に誓った」 国連総長、軍縮推進を要請

※写真クリックで拡大表示します
26日、ニューヨークの国連本部での会合で話すグテレス事務総長(国連提供・共同)
26日、ニューヨークの国連本部での会合で話すグテレス事務総長(国連提供・共同)

 【ニューヨーク共同】国連が「核兵器の全面的廃絶のための国際デー」と定める26日、ニューヨークの国連本部で核なき世界を目指す高官級会合が開かれた。グテレス事務総長は、各国への働きかけに全力を尽くすと「広島と長崎の被爆者に誓った」と述べ「核使用を防ぐ唯一の手段は核廃絶だ」と強調し、核保有国に軍縮推進を要請した。

 ロシアがウクライナで核兵器の使用をちらつかせていることを念頭に「核による威嚇は狂気だ」と批判した。核拡散防止条約(NPT)と核兵器禁止条約に基づく取り組みの強化を訴え、包括的核実験禁止条約(CTBT)発効のため、米国と中国、北朝鮮など8カ国に批准を求めた。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料のみ)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。