カナダ下院議長が辞任表明 元ナチス関係者称賛で批判

 【ニューヨーク共同】ウクライナのゼレンスキー大統領が22日にカナダ議会で演説した際、第2次大戦中にユダヤ人大量虐殺に関わったナチス・ドイツの元関係者の男性(98)がカナダのロタ下院議長に招かれていたことが分かった。ロタ氏は男性を「ロシアと戦った英雄」と称賛しており、批判が続出。ロタ氏は26日、辞任を表明した。カナダメディアが報じた。

 男性はヤロスラフ・フンカ氏。ゼレンスキー氏の演説後、ウクライナ系カナダ人の退役軍人で、第2次大戦で「ウクライナの独立のためにロシアと戦った」とロタ氏が紹介した。トルドー首相やゼレンスキー氏を含めた全員が起立して拍手を送った。

 しかしカナダのユダヤ人団体などが、フンカ氏がナチスに所属していた経歴があると指摘。ロタ氏は25日、指摘を認め「ロシアとウクライナの対立は今に始まったことではないことを示したかった」と謝罪した。

 カナダ政府は、トルドー氏やゼレンスキー氏は事前にフンカ氏の招待は知らなかったとしている。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料のみ)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。