ハタハタ、新幹線で東京へ 秋田県がJR「はこビュン」試験輸送
有料記事
秋田県は18日、新幹線を使って県産ハタハタを東京へ届ける試験輸送を行った。県産水産物の需要拡大を図る事業の一環で、首都圏市場の流通網を介さず飲食店や小売店に直接販売するルートを開拓する狙い。
16日に男鹿市船川沖で水揚げされたハタハタの約20匹(約2キロ)入り9箱と3匹入りパック48個を用意。18日午前8時50分過ぎ、JR秋田駅に上りのこまち16号が入線すると、JR秋田鉄道サービスのスタッフ2人が1箱ずつ手渡しで車内に積み込んだ。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 684 文字 / 残り 466 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める