
八橋油田・地下水処理の実証「全目標達成」 今月末で終了へ
資源開発大手INPEX(インペックス、東京)が秋田市の八橋油田で2017年から行っている随伴水処理の実証事業が、今月末で終了する見込みとなった。随伴水に含まれる不純物の処理にセラミック膜を用いること…
「秋田のニュース」に関するニュース一覧です。
資源開発大手INPEX(インペックス、東京)が秋田市の八橋油田で2017年から行っている随伴水処理の実証事業が、今月末で終了する見込みとなった。随伴水に含まれる不純物の処理にセラミック膜を用いること…
秋田市は、市の魅力をPRする観光プロモーション動画「ライフ・イズ・ジャーニー」を制作した。29日午後1時から、約15分の本編動画が市内6カ所とユーチューブで一斉公開される。
第95回選抜高校野球大会第9日は28日、兵庫県西宮市の甲子園球場で3回戦を行い、初出場の能代松陽は史上初の2度目の2連覇を狙う大阪桐蔭に0―1で惜敗し、準々決勝進出はならなかった。
秋田市は、20年以上整備に着手していない都市計画道路のうち13路線の計18区間について、計画を廃止する方針案をまとめた。人口や交通需要の減少などを見据えた対応。27日に市役所で開いた市都市計画審議会…
秋田県の福祉関係4施設を統合した「県子ども・女性・障害者相談センター」が4月1日に秋田市手形住吉町に開所する。中央児童相談所、女性相談所、福祉相談センター、精神保健福祉センターの各機能を担いながら、…
自転車を利用する際のヘルメット着用が、4月の改正道交法施行で全ての人の「努力義務」となる。「危険なので必ず着けたい」「子どもは必要だと思うけれど大人まで…」。着用の有無で事故時の致死率が大きく違うこ…
秋田県湯沢市は、新型コロナウイルス感染症が5月8日に5類へ移行されるのを前に、市民を対象とした消費心理に関するアンケートを市ホームページ(HP)で行っている。4月10日まで回答を受け付けている。市に…
政府は今国会に、2年前に世論の反発で廃案となった入管難民法改正案を一部修正し提出した。前回同様、在留資格のない外国人を本国へ強制送還しやすくする狙いの改正。難民認定申請中は強制送還の手続きを停止する…
旅立ちの春、進学や就職などに伴う新天地での生活に不安を感じている人もいるだろう。予期せず古里を離れざるを得なかったという体験の持ち主もいる。仙台市の松七五三萌々香(まつしめ・ももか)さん(21)がそ…
2021年に秋田県大仙市の住宅で屋根の修繕工事中に発生した死亡事故で、大曲労働基準監督署は27日、労働安全衛生法違反の疑いで、美郷町金沢の建築板金工事業BHWと同社の40代男性代表取締役を書類送検し…
秋田県は27日の県デジタル・トランスフォーメーション(DX)戦略本部(本部長・佐竹敬久知事)の会議で、希望する職員を対象としたテレワーク制度を2024年度から導入する方針を決めた。実施形態や服務に関…
秋田県と秋田市は27日、新たに15人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。26日に公表した感染者数に医療機関からの報告漏れがあったとして4人を追加し、累計は20万53人となった。