主要

「主要」に関するニュース一覧です。

葛飾北斎作品3・6億円で落札 NYで競売、過去最高額

 【ニューヨーク共同】江戸時代後期の浮世絵師、葛飾北斎の「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」の版画が23日までに、米ニューヨークのクリスティーズで競売にかけられ、276万ドル(約3億6千万円)で落札された。…

東芝、買収提案受け入れ 2兆円、非上場化へ

 東芝は23日、日本産業パートナーズ(JIP)を中心とした国内連合による買収提案を受け入れると発表した。買収額は約2兆円。JIP陣営は7月下旬をめどに、株式公開買い付け(TOB)の開始を目指す。買収後…

女性の選挙「訳分からず」と森氏 自身の衆院選、「やっぱり嫌だ」

 森喜朗元首相は23日、東京都内での会合で、自身が女性候補に辛勝した2009年衆院選を振り返り「やっぱり女性相手は嫌だ」と述べた。「女性を軽蔑してはいけないが、とにかく女性の戦法は空中戦なのか何なのか…

自治体の子ども医療費無料化促進 政府、少子化対策重視へ転換

 政府は、自治体が独自に実施している子どもの医療費助成の財政負担を軽減する方針を固めた。関係者が23日明らかにした。小学生以上を対象に無料化などをした場合に補助金を減額している現在の措置を廃止。自治体…

東証プライム女性社長、0・8% 多様性経営進まず

 東京証券取引所の最上位市場「プライム」に上場する企業1836社のうち、代表権を持つ女性社長は1月末時点で0・8%に当たる15人にとどまることが23日、帝国データバンクと共同通信の調査で分かった。日本…

選挙に行って社会を変えよう どうすれば若者の投票率はアップする?

有料会員向け記事

 今年は4年に1度の統一地方選挙の年。都道府県の知事と議員、市区町村の首長と議員の四つの選挙が、まとめて4月に行われる。投票日を全国的に統一することで、選挙への関心を高めることが狙いだ。

WBC日本代表が帰国 栗山監督「ありがとう」

 野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で2009年の第2回大会以来、14年ぶり3度目の優勝を果たした日本代表「侍ジャパン」の栗山英樹監督や村上宗隆(ヤクルト)、佐々木朗希(ロッテ)らプロ…

ウクライナに重機供与検討 首相「日本らしい支援を」

 岸田文雄首相は23日の参院予算委員会で、ロシアによる侵攻が続くウクライナに車両や建設用重機の供与を検討する考えを表明した。軍事支援を強める欧米とは一線を画し、インフラ復旧のため「日本らしいきめ細やか…

ロシア連れ去り帰還の子証言 クリミアで施設生活「賛美強要」

 【キーウ共同】ロシアが侵攻したウクライナ東部・南部の占領地から子どもを連れ去っているとされる問題で、ウクライナの団体「セーブ・ウクライナ」の支援で帰還した10~17歳の子ども15人が22日、首都キー…

9知事選告示、33人立候補 統一地方選幕開け

 第20回統一地方選は幕開けとなる9道府県知事選が23日告示され、女性7人を含む計33人が立候補した。北海道、大阪、奈良、大分の4道府県で、自民党または自民幹部が支援する候補と野党系候補が対決する。日…

強制不妊で国に賠償命令 兵庫の障害者、逆転勝訴

 旧優生保護法(1948~96年)下で不妊手術を強いられたのは憲法違反として、兵庫県の障害者らが国に計1億6500万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、大阪高裁(中垣内健治裁判長)は23日、旧法を…

ガーシー容疑者に旅券返納命令 外務省、期限は4月13日

 参院で除名となり、警視庁が暴力行為法違反(常習的脅迫)などの疑いで逮捕状を取ったガーシー(本名・東谷義和)容疑者(51)について、外務省は23日、旅券返納命令を出した。期限は4月13日で、応じなけれ…

営業秘密侵害事件、最多の29件 かっぱ寿司運営会社など

 2022年に全国の警察が摘発した企業情報の持ち出しなどの営業秘密侵害事件は、前年に比べ6件増の29件で、統計を取り始めた13年以降で最多だったことが23日、警察庁のまとめで分かった。近年は増加傾向で…

統一地方選スタート 9道府県知事選が告示

 第20回統一地方選のスタートとなる9道府県知事選が23日告示され、現職8人と新人24人の計32人が立候補を届け出た。物価高や少子化への対応、地域活性化策などが焦点だ。世界平和統一家庭連合(旧統一教会…

WBC侍ジャパン、新たな姿でV パワーも互角以上、投打がっちり

 【マイアミ共同】野球の第5回WBCで日本代表「侍ジャパン」は新たな姿を示した。小技を絡めて点を取る従来の“スモールベースボール”から、パワーでも互角以上に渡り合った。総本塁打は米国の12本に次ぐ9本…

米FRB、0・25%利上げ 物価抑制を優先、「銀行は健全」

 【ワシントン共同】米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)は22日、金融政策を協議する連邦公開市場委員会(FOMC)で、主要政策金利を0・25%引き上げることを決めた。米銀行破綻などで市場…

「エブエブ」は時代を象徴 すべてのもの、すべての場所が一度に輝け! 

有料会員向け記事

 アメリカのSF映画、『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』が、アカデミー賞の作品賞、監督賞、主演女優賞などの7部門に輝いた。興行的にも成功し、熱い注目を浴びている。

ベートーベン、飲酒が命取りに? 肝臓弱く、髪の毛をゲノム解読

 【ワシントン共同】作曲家ベートーベン(1770~1827年)の髪の毛からゲノム(全遺伝情報)を解読したと、ドイツなどの国際チームが22日、米科学誌カレントバイオロジーに発表した。肝臓病のリスクを高め…

大谷「優勝目標だった」 佐々木朗、吉田も感無量

 【マイアミ(米フロリダ州)共同】WBCで世界一に輝いた日本代表は22日未明、米マイアミの宿舎で優勝記者会見を行い、大会最優秀選手(MVP)に選ばれた大谷翔平(エンゼルス)は「小さい頃からこの大会で優…

初の「空き家税」、国が同意へ 住宅供給狙い京都市提案

 松本剛明総務相は、京都市が提案した「空き家税」創設に同意する方針を固めた。関係者が22日明らかにした。全国の自治体で初めて、空き家所有者に独自の税金を課す。市では住宅が不足しており、課税を避けるため…