政治・経済

「政治・経済」に関するニュース一覧です。

NY円、131円台前半 

 【ニューヨーク共同】週明け20日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午後5時現在、前週末比54銭円高ドル安の1ドル=131円26~36銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1・0717~27ドル、140円8…

米経済2閣僚の訪中検討 財務と商務、対話糸口探る

 【ワシントン共同】米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官は20日の記者会見で、イエレン財務長官とレモンド商務長官の訪中に向けて「中国側と現在協議中だ」と明らかにした。中国偵察気球の米本…

NY金、11カ月ぶり高値 続伸

 【ニューヨーク共同】週明け20日のニューヨーク商品取引所の金先物相場は続伸し、取引の中心となる4月渡しが前週末比9・30ドル高の1オンス=1982・80ドルと中心限月の終値としては昨年4月以来、約1…

NY株反発、382ドル高 クレディ・スイス買収好感

 【ニューヨーク共同】週明け20日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反発し、前週末比382・60ドル高の3万2244・58ドルで取引を終えた。スイス金融大手UBSが経営危機のクレディ・スイ…

米アマゾン、9千人追加削減 数週間以内、景気減速で

 【ニューヨーク共同】米アマゾン・コムは20日、今後数週間以内に約9千人の従業員を削減すると発表した。1月に発表した1万8千人超の削減に続くリストラ策となり、景気悪化が懸念される中でコスト削減を急ぐ。

NY株、反発 

 【ニューヨーク共同】週明け20日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反発して始まった。午前10時現在は前週末比373・73ドル高の3万2235・71ドルを付けた。ハイテク株主体のナスダック…

日印首脳「法の支配堅持」 対中ロ念頭、G7広島招待

 【ニューデリー共同】岸田文雄首相とインドのモディ首相は20日、ニューデリーで会談した。岸田氏は会談後の共同記者発表で「法の支配に基づく国際秩序の堅持を確認した」と明らかにした。中国の覇権主義的行動や…

NY円、131円台前半 

 【ニューヨーク共同】週明け20日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時40分現在、前週末比47銭円高ドル安の1ドル=131円33~43銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1・0711~21ドル、14…

首相、広島G7に韓国招待発表 ベトナム・豪・ブラジルも

 【ニューデリー共同】岸田文雄首相は20日、訪問先のインド・ニューデリーで5月の先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)の拡大会合に韓国の尹錫悦大統領を招待すると正式に発表した。16日に東京で行った首脳…

日本とロシア、サケマス交渉開始 関係悪化で協議難航も

 水産庁は20日、日本の排他的経済水域(EEZ)内のサケ・マス漁について、ロシアと今年の操業条件を決める交渉を始めたと発表した。ウェブ会議方式で24日までの予定。ロシアのウクライナ侵攻を受けて日ロ関係…

自民・伊東氏、比例転出意向 衆院北海道7区の出馬見送り

 自民党の伊東良孝衆院議員(74)は20日、北海道釧路市で記者会見し、次期衆院選で比例名簿の上位に処遇されることを条件に、北海道7区への立候補を見送り比例に転出する意向を明らかにした。自民の鈴木貴子衆…

経団連会長、信用不安の連鎖否定 「日本に影響ない」

 経団連の十倉雅和会長は20日、東京都内で記者会見し、スイスの金融大手UBSが経営危機に陥った同業のクレディ・スイスを買収すると発表したことに関して「(信用不安は)連鎖しない。日本の実体経済への影響は…

東京円、131円近辺 

 週明け20日の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=131円近辺で取引された。

鉄道各社、NFTに参入 列車の3Dデータ販売

 東京メトロやJR東海などの鉄道会社が複製不能なデジタル資産「非代替性トークン(NFT)」を活用し、列車の3Dデータの販売事業などに相次いで参入。コアなファン層向けに、所有する列車やヘッドマークといっ…

コンビニ増収、12カ月連続 2月は5・7%増、行楽需要で

 日本フランチャイズチェーン協会が20日発表した主要コンビニ7社の2月の既存店売上高は、前年同月比5・7%増の8134億円となり、12カ月連続で前年を上回った。2月としては、3年ぶりに新型コロナウイル…

東証が大幅反落、388円安 欧米の金融システムに不安

 週明け20日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は大幅反落した。欧米の金融システムに対する不安が根強く、幅広い銘柄に売り注文が出た。外国為替市場で円高ドル安が進行したため、輸出関連銘柄の下落が目…

高市氏、「質問するな」発言撤回 放送法文書巡り、謝罪要求は拒否

 高市早苗経済安全保障担当相は20日午後の参院予算委員会で、放送法の行政文書を巡って立憲民主党議員に「私の答弁が信用できないなら、もう質問しないでほしい」とした15日の発言を一転して撤回した。謝罪要求…

中国、政策金利を据え置き 7カ月連続、3・65%

 【北京共同】中国人民銀行(中央銀行)は20日、金融機関の貸出金利の目安で、事実上の政策金利である「ローンプライムレート(貸出基礎金利、LPR)」の1年物を3・65%に据え置いた。据え置きは7カ月連続…

政府、追加物価対策に2兆円超 LPガス低減、低所得世帯に現金

 政府は20日、月内にまとめる追加の物価高対策に、2022年度予算の予備費から2兆円超を支出する方針を固めた。地方で利用世帯が多いLPガスの料金低減や低所得世帯に一律3万円を配る事業に充てるほか、低所…

東京円、132円台前半 

 週明け20日の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=132円台前半で取引された。