
議員なり手不足感じる、63% 市区町村の16%が無投票選出
4月の統一地方選に向けて共同通信が全国の地方議会議長に行ったアンケートで、63%が議員のなり手不足を感じていると答えたことが28日、分かった。18年の前回調査に比べ11ポイント上昇。無投票で議員が選…
「政治・経済」に関するニュース一覧です。
4月の統一地方選に向けて共同通信が全国の地方議会議長に行ったアンケートで、63%が議員のなり手不足を感じていると答えたことが28日、分かった。18年の前回調査に比べ11ポイント上昇。無投票で議員が選…
松野博一官房長官(衆院千葉3区)は28日、政策秘書を務める男性(49)が道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで千葉県警に摘発されたと明らかにした。秘書は地元事務所に勤めており30日に衆院に辞表を提出する…
政府は元徴用工訴訟問題で韓国の原告らが求める日本側の謝罪を巡り、日本企業の賠償を韓国財団に肩代わりさせる解決案を韓国政府が正式決定すれば、過去の政府談話を継承する立場を改めて説明して「痛切な反省」と…
政府が米国、オランダと連携する半導体関連の対中輸出規制では、半導体を製造する装置の輸出が制限されるとみられる。日本が強みを持ち、世界の売上高上位15社に東京エレクトロンや検査装置のアドバンテストなど…
立憲民主党の安住淳国対委員長は28日、岸田文雄首相の長男・翔太郎秘書官が首相の欧米歴訪に同行時、公用車で観光や買い物をしたとの週刊誌報道に関し、30日に始まる衆院予算委員会で首相を追及する意向を表明…
【ワシントン共同】バイデン米政権は半導体装置の製造で世界をリードする日本、オランダを巻き込み、対中包囲網を強める意向だ。米メディアなどは27日、3カ国が先端半導体技術の対中輸出規制強化で合意に達した…
国会は30日から衆院予算委員会で2023年度予算案の実質審議が始まる。野党は防衛費増額に伴う政府の増税方針に反発を強めており、岸田文雄首相を一問一答形式で追及する構え。少子化対策に関連した児童手当の…
自民党の萩生田光一政調会長は28日、茂木敏充幹事長が児童手当の所得制限撤廃を求めたことを巡り、撤廃の是非について議論を進めるべきだとの認識を示した。「異次元の少子化対策のための提案で、しっかり議論す…
北海道の鈴木直道知事(41)は28日、札幌市内で記者会見し、4月の知事選に再選を目指し無所属で立候補すると正式表明した。「エネルギー価格の高騰から道民の暮らしを守るため、緊急経済対策を講じた」と実績…
インターネット証券最大手のSBI証券が、9月末までに国内株式の売買手数料を無料にすると表明し、手数料収入を柱としてきたネット証券の事業モデルが転換点を迎えている。他社はSBIへの顧客流出を警戒する一…
昨年から加速してきた食品の値上げが2月、再びピークを迎える。帝国データバンクの昨年末時点の調査によると、飲食料品の値上げ対象は4283品目に上り、1月の580品目から急増する。品目数は、昨年1月以降…
岸田文雄首相は28日、東京・元赤坂の赤坂見附前田病院を訪れ、健康診断を受けた。午前9時半ごろから約2時間半滞在し、公邸に戻った。首相周辺は「体調に問題はない」としている。健診は昨年12月20日以来で…
農林水産省は28日までに、農業協同組合(JA)と全国共済農業協同組合連合会(JA共済連)が手がける共済事業向けの監督指針を改正した。JA共済を巡っては、過重なノルマを達成するため、本来は不必要な契約…
【ワシントン共同】バイデン米政権が協力を要請していた先端半導体技術の対中輸出規制強化を巡り、米国と日本、オランダの各国政府が27日、合意に達した。米国やオランダのメディアが報じた。技術流出と軍事転用…
【ローマ共同】イタリア経済財務省は27日、経営破綻した旧アリタリアが前身の国営航空会社「イタリア・トラスポルト・アエレオ」(ITA)の売却を巡り、ドイツ航空大手ルフトハンザグループとの交渉を始めると…
【ニューヨーク共同】27日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午後5時現在、前日比42銭円高ドル安の1ドル=129円75~85銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1・0863~73ドル、141円09~19…
【ニューヨーク共同】27日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は6営業日続伸し、前日比28・67ドル高の3万3978・08ドルで取引を終えた。朝方発表の米経済指標がインフレの緩和を示し、連邦…
【ニューヨーク共同】27日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均はもみ合いで始まった。午前10時現在は前日比78・56ドル高の3万4027・97ドルを付けた。ハイテク株主体のナスダック総合指数…