政治・経済

「政治・経済」に関するニュース一覧です。

こども家庭庁、4月1日に発足 少子化対策の司令塔

 子ども関連政策を総合的に担う「こども家庭庁」が4月1日に発足する。岸田文雄首相が唱える「次元の異なる少子化対策」では、たたき台となる試案に盛り込まれる児童手当拡充や保育サービス充実など、各種施策を体…

東京円、132円台前半 

 30日の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=132円台前半で取引された。

日豪防衛相、5月上旬に会談調整 対中国念頭、共同訓練拡充

 浜田靖一防衛相が5月上旬にオーストラリアを訪問し、マールズ国防相と会談する方向で調整に入った。軍備拡大を進める中国への対応を念頭に「準同盟国」と位置付けるオーストラリアとの結束を強化。日豪や日米豪3…

立候補年齢未満で届け出へ 「不合理」と集団訴訟も

 31日告示の鹿児島県議選に、被選挙権年齢に満たない若者が不受理を見越し、立候補を届け出る予定であることが30日、分かった。被選挙権年齢の引き下げを求める若者たちによる問題提起の一環。統一地方選の後半…

食品や運賃、値上げの春 年金は目減り、暮らし重荷

 新年度が始まる4月は原材料高で食品値上げが続き、鉄道や宅配便の運賃も上がる。公的年金は増えるが物価高で実質的に目減りし、暮らしの重荷は増す。出産時に受け取れる出産育児一時金は原則42万円から50万円…

他社の障害時、Wi―Fi開放 連絡手段確保へ大手検討

 KDDI(au)やNTTドコモなど携帯電話大手が、他社の通信障害時に自社のWi―Fiを無料で開放する検討を始めたことが30日、分かった。データ通信ができれば、障害時でもLINE(ライン)などの連絡手…

電通、不祥事続き改革急務 株主に不満強く

 電通グループは30日の定時株主総会で、東京五輪・パラリンピックを巡る談合事件を株主に謝罪し、信頼回復に努める意向を示した。過去に違法な長時間労働でも企業風土が問題視されていただけに株主の不満は根強い…

東証反落、終値100円安 配当取り翌日、株価下押し

 30日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は反落した。企業の2023年3月期末の配当を受け取る権利確定日の翌日に当たり、権利がなくなった影響が下押しした。

トヨタ、2月の世界販売最高に 77万台、国内5割増

 トヨタ自動車が30日発表した2月の世界販売台数は、前年同月比10・3%増の77万3271台だった。3カ月ぶりに前年実績を上回り、2月として過去最高を記録した。軽自動車を含めた国内販売が前年に落ち込ん…

原発60年超法案審議入り 長期運転に不安、野党追及

 五つのエネルギー関連法を一括改正し、原発の60年を超える運転を可能とする束ね法案「GX(グリーントランスフォーメーション)脱炭素電源法案」が30日、衆院本会議で審議入りした。長期運転への不安は根強く…

五輪などの運営指針まとめ 東京大会汚職、再発防止へ

 スポーツ庁や日本オリンピック委員会(JOC)などは30日、今後の大規模スポーツ大会の運営に関する指針を取りまとめた。東京五輪・パラリンピックを巡る汚職、談合事件のような不祥事の再発防止を図る。札幌市…

旧日本道路公団の藤井治芳氏死去 元総裁で小泉政権と対立、86歳

 道路公団民営化を巡り、小泉政権と対立した旧日本道路公団元総裁の藤井治芳(ふじい・はるほ)氏が18日に死去したことが30日、分かった。86歳。宮崎県出身。葬儀・告別式は近親者で行った。

東証、午前終値2万7681円 反落、配当権利得て売り優勢

 30日午前の東京株式市場の日経平均株価(225種)は反落した。前日終値からの下げ幅は一時200円を超えた。企業の2023年3月期末の配当を受け取る株主が前日に確定し、配当の権利を得た投資家が株式を売…

電通、株主総会で五輪談合謝罪 社長「極めて重大な事態」

 広告国内最大手の電通グループは30日、定時株主総会を東京都内で開いた。東京五輪・パラリンピックの大会運営事業を巡る談合事件で同社と、電通の元幹部が起訴されたことについて五十嵐博社長が「極めて重大な事…

小西氏サル発言に反発続出 立民「本人に確認し対処」

 立憲民主党の小西洋之参院議員が衆院憲法審査会について「毎週開催は憲法のことなんか考えないサルがやることだ」と発言したことを巡り、30日の衆院憲法審で反発の声が相次いだ。野党筆頭幹事を務める立民の中川…

「LINE銀行」の開業断念 みずほFGとの共同事業

 みずほフィナンシャルグループ(FG)とLINEは30日、共同で設立予定だったインターネット銀行「LINE Bank(バンク)」の開業を断念したと発表した。みずほ銀行とLINE子会社が共同出資してつく…

東京円、132円台後半 

 30日午前の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=132円台後半で取引された。

東証、95円安 午前9時15分現在

 30日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は午前9時15分現在、前日終値比95円29銭安の2万7788円49銭を付けた。

アップル6月に開発者会議 MR対応端末を発表か

 【ニューヨーク共同】米アップルは29日、毎年恒例の世界開発者会議「WWDC」を6月5~9日に開催すると発表した。米ブルームバーグ通信によると、現実の風景と画像などを組み合わせる「複合現実(MR)」に…

NY株反発、323ドル高 金融システム懸念が後退

 【ニューヨーク共同】29日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反発し、前日比323・35ドル高の3万2717・60ドルで取引を終えた。米シリコンバレー銀行(SVB)などの経営破綻を背景にし…