
雇用保険法成立、料率上げ 財政悪化に対応、4月施行
2022年度の雇用保険料率を定めた雇用保険法などの改正法が30日、参院本会議で可決、成立した。現在、保険料率は労使で賃金の計0・9%で、22年4月に0・95%、10月~23年3月は1・35%に上がる…
「政治・経済」に関するニュース一覧です。
2022年度の雇用保険料率を定めた雇用保険法などの改正法が30日、参院本会議で可決、成立した。現在、保険料率は労使で賃金の計0・9%で、22年4月に0・95%、10月~23年3月は1・35%に上がる…
ため池や用水路などの農業用水利施設の豪雨対策を迅速にできるようにする改正土地改良法が30日、参院本会議で可決、成立した。農家や土地所有者の同意と費用負担なしに国や自治体が施設を整備することを可能にし…
ロシア財務省は29日、4月4日に償還期限を迎える20億ドル(約2500億円)のドル建て国債について、ルーブルで期限前に買い戻すと発表した。タス通信などが報じた。ウクライナに侵攻したロシアに対し米欧な…
【ニューヨーク共同】29日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午後5時現在、前日比1円04銭円高ドル安の1ドル=122円85~95銭をつけた。ユーロは1ユーロ=1・1080~90ドル、136円20~…
【ニューヨーク共同】29日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続伸し、前日比338・30ドル高の3万5294・19ドルで取引を終えた。ロシアとウクライナの停戦交渉が進展することへの期待が高…
【ニューヨーク共同】29日のニューヨーク原油先物相場は続落し、指標の米国産標準油種(WTI)の5月渡しが一時1バレル=98・44ドルまで値下がりした。ロシアとウクライナの停戦交渉が進展し、ロシア産原…
ロシア財務省は29日、利払い期限を28日に迎えた外貨建てロシア国債について、1億200万ドルの利払いを完了したと発表した。ウクライナ侵攻後に経済制裁を受ける中、3回目の外貨建て国債の利払いとなり、デ…
【ニューヨーク共同】29日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続伸し、午前10時現在は前日比276・77ドル高の3万5232・66ドルをつけた。ハイテク株主体のナスダック総合指数は173・…
【ニューヨーク共同】29日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時半現在、前日比72銭円高ドル安の1ドル=123円17~27銭をつけた。ユーロは1ユーロ=1・1108~18ドル、136円92銭~…
政府は29日、全世代型社会保障構築会議(座長・清家篤元慶応義塾長)の3回目会合を東京都内で開いた。厚生年金の加入者を広げる「勤労者皆保険」を巡り論点整理を行い、従業員数にかかわらず全企業でパートら非…
日野自動車は29日、エンジンの排出ガスや燃費性能に関する国の試験のデータを改ざんしていた問題の影響で22年3月期の連結業績予想を下方修正し、純損益を150億円の黒字から540億円の赤字へ大幅に引き下…
4月1日の成人年齢引き下げで、金融に関するサービスの対象年齢も変わる。18歳から親の同意なく証券口座の開設が可能となり、株式などが売買できる。住宅ローン融資も受けられる。ただ一方で、投資による損失が…
カルビーは29日、人気スナック菓子「かっぱえびせん」や「サッポロポテト」シリーズなど計29商品を6月1日以降順次、値上げすると発表した。原材料高に伴う対応で、商品によって内容量を減らしたり、価格を約…
岸田文雄首相は、3月末の閣僚枠1減に伴い、新型コロナウイルスのワクチン接種推進担当相を4月1日から松野博一官房長官に兼務させることを決定した。ワクチン担当と五輪相を兼ねる堀内詔子氏は3月31日で退任…
政府は29日、600万円を超える高級車などのぜいたく品をロシアに輸出することを禁止するため政省令を改正した。4月5日に施行する。20万円超のグランドピアノや4万円超の宝飾品なども対象。ロシア経済を取…
29日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は反発した。終値は前日比308円53銭高の2万8252円42銭で、1月18日以来約2カ月ぶりの高値を付けた。原油先物相場の下落を受け米国の過度なインフレ…