
「かっぱえびせん」も値上げ カルビー、6月以降に
カルビーは29日、人気スナック菓子「かっぱえびせん」や「サッポロポテト」シリーズなど計29商品を6月1日以降順次、値上げすると発表した。原材料高に伴う対応で、商品によって内容量を減らしたり、価格を約…
「政治・経済」に関するニュース一覧です。
カルビーは29日、人気スナック菓子「かっぱえびせん」や「サッポロポテト」シリーズなど計29商品を6月1日以降順次、値上げすると発表した。原材料高に伴う対応で、商品によって内容量を減らしたり、価格を約…
岸田文雄首相は、3月末の閣僚枠1減に伴い、新型コロナウイルスのワクチン接種推進担当相を4月1日から松野博一官房長官に兼務させることを決定した。ワクチン担当と五輪相を兼ねる堀内詔子氏は3月31日で退任…
政府は29日、600万円を超える高級車などのぜいたく品をロシアに輸出することを禁止するため政省令を改正した。4月5日に施行する。20万円超のグランドピアノや4万円超の宝飾品なども対象。ロシア経済を取…
29日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は反発した。終値は前日比308円53銭高の2万8252円42銭で、1月18日以来約2カ月ぶりの高値を付けた。原油先物相場の下落を受け米国の過度なインフレ…
自民党の高市早苗政調会長は29日、年金生活者らの支援策として1人当たり5千円を支給する案について「どういう人が支援の対象か、今後ゼロベースで議論する」と記者団に語った。これに先立ち、高市氏は党政調会…
JR西日本は29日、京阪神エリアの一部区間で普通運賃と通勤定期を来年4月1日発売分から値上げすると発表した。6カ月通勤定期は99区間で平均約10%値上げする。うち34区間では普通運賃を平均約5%値上…
29日の東京外国為替市場の円相場はドルに対して上昇し、1ドル=123円台後半で取引された。前日に約6年7カ月ぶりの水準となる1ドル=125円台まで円売りが進んだ流れが一服し、利益確定の円買いドル売り…
大阪市議会は29日、大阪府と市が誘致を進めるカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の事業内容をまとめた区域整備計画を、政治団体・大阪維新の会と公明党などの賛成多数で承認した。府議会でも既に承認されて…
林芳正外相は29日の記者会見で、在日米軍基地の外での米軍機の訓練に関し、実弾射撃を伴わなければ容認するとした日本政府の立場を明らかにした。「日米安全保障条約の目的達成のため、実弾射撃を伴わない米軍機…
パナソニックが4月1日に公表する新中期経営計画で、グループ全体の売上高目標を示さないことが29日、分かった。過去には連結売上高を10兆円とする目標を3度掲げ、いずれも達成できずに撤回した。同社は4月…
岸信夫防衛相は29日の記者会見で、ウクライナの首都キエフの呼称を巡り、防衛省作成の資料ではウクライナ語の「キーウ」を併記する方針を明らかにした。自民党内からは、キエフがロシア語に由来するため変更を求…
野田聖子男女共同参画担当相は29日の記者会見で、選択的夫婦別姓制度に関する政府の世論調査を巡り、法務省が「通称使用の法制度」を回答の選択肢に入れたことについて「国民にとって非常に分かりづらい」と述べ…
日銀は29日、利回りを指定して、複数の営業日で連続して国債を無制限に買い入れる「連続指し値オペ」を開始したと発表した。連続指し値オペの実施は2021年3月に制度導入を決定して以降で初めて。同日午前は…
総務省は29日、第5世代(5G)移動通信システムや光ファイバー回線といったデジタルインフラの整備計画を発表した。5G網の人口カバー率は、2023年度末時点の目標を従来の90%から95%に引き上げる。…
国際協力機構(JICA)の北岡伸一理事長(73)は29日、3月末の退任を前に東京・千代田区の本部で記者会見し、海外支援を巡っては「相手国と話し合い、何が良いか考える相互の理解と信頼が重要だ」と述べ、…
日銀は29日、17、18日に開いた金融政策決定会合の「主な意見」を公表した。消費者物価の前年比上昇率が4月以降に2%程度になる可能性があるとの指摘があった一方、「輸入原材料価格の高騰が消費者物価全体…
政府は29日、ロシアに対する経済制裁強化の一環として高級車や酒、宝飾品といったぜいたく品の輸出を禁止する政令の改正を閣議決定した。同日付で公布し、4月5日に施行する。プーチン大統領を資金面で支える新…
29日午前の東京株式市場の日経平均株価(225種)は反発した。上げ幅は一時200円を超えた。原油先物相場の急落などを受けて前日の米国株式市場が上昇したことが好材料だった。