
地銀障害、電源機器の故障が原因 システム運用会社が発表
地方銀行8行などのATMが停止した3月下旬のシステム障害で、基幹システムの運用を担うIT会社「キンドリルジャパン」(東京)は5日、障害は拠点のデータセンターで各行のサーバーをつなぐ電源機器の故障が原…
「政治・経済」に関するニュース一覧です。
地方銀行8行などのATMが停止した3月下旬のシステム障害で、基幹システムの運用を担うIT会社「キンドリルジャパン」(東京)は5日、障害は拠点のデータセンターで各行のサーバーをつなぐ電源機器の故障が原…
【ニューヨーク共同】5日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時半現在、前日比15銭円安ドル高の1ドル=122円86~96銭をつけた。ユーロは1ユーロ=1・0954~64ドル、134円66~76…
ホンダは5日、米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)と量販価格帯の電気自動車(EV)を共同開発し、2027年以降に世界で販売すると発表した。車台のほか生産設備も共通化してコストを削減し、価格を抑え…
日本生命保険は5日、企業から資金を預かって運用し従業員の年金に充てる企業年金保険について、運用時に約束する予定利率を2023年4月に現在の年1・25%から0・50%に引き下げると明らかにした。低金利…
ロシアの侵攻が続くウクライナからの避難民20人が5日、ポーランドから日本の政府専用機で来日した。自力で渡航手段を確保した避難民は、3日までに404人が入国。政府は自治体や企業と連携して滞在先を確保す…
投資家の村上世彰氏が関わる投資会社シティインデックスイレブンス(東京)が、コスモエネルギーホールディングス(HD)の株式を取得したことが5日、分かった。発行済み株式に占める割合は、村上氏の親族と合わ…
「道の駅」改修工事を巡る官製談合事件で逮捕、起訴された前町長の辞職に伴う北海道南富良野町長選が5日告示され、前副町長の高橋秀樹氏(59)=無所属=以外に立候補の届け出はなく、無投票で初の当選を決めた…
政府は5日、ロシアに対する経済制裁を強化するための関連法案を国会に提出した。暗号資産(仮想通貨)が制裁の抜け穴として悪用されることを防ぐための外為法改正案と、貿易上の優遇措置「最恵国待遇」撤回のため…
JR東日本は5日、2023年3月ごろに首都圏の鉄道運賃を10円値上げすると発表した。値上げ分を駅のバリアフリー化を進める費用に充てる。初乗り運賃は切符の場合、140円から150円に、ICカードは13…
外務省は5日、林芳正外相が6~8日の日程でベルギー・ブリュッセルを訪問すると発表した。北大西洋条約機構(NATO)とパートナー国の外相会合に日本の外相として初めて出席する。先進7カ国(G7)外相会合…
公明党の山口那津男代表は5日の記者会見で、物価高騰緊急対策の策定を指示した岸田文雄首相に対し、今国会中の2022年度補正予算の成立が必要と電話で要請したと明らかにした。首相は「補正を否定しているわけ…
政府は5日、ウクライナ侵攻を続けるロシアに対し、600万円を超える高級車などのぜいたく品の輸出を禁止する経済制裁を発動した。60万円超のバイクや20万円超のグランドピアノを含む計19品目が対象。プー…
自民党の茂木敏充幹事長は5日の記者会見で、ロシア軍が侵攻していたウクライナ首都キーウ(キエフ)近郊での多数の民間人殺害に関し「戦争犯罪者と呼んでもいい。断固として許されない」と非難した。公明党の山口…
三菱ふそうトラック・バス(川崎市)のカール・デッペン社長兼最高経営責任者(CEO)は5日、同市で記者会見し、小型電気自動車(EV)トラック「eキャンター」の新モデルを年内に公開する方針を示した。数年…
5日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は小幅続伸した。終値は前日比51円51銭高の2万7787円98銭。前日の米ハイテク株が上昇した流れを引き継いで、半導体関連銘柄に買い注文が入り、相場の支え…
ロシアの侵攻を受けたウクライナからの避難民20人が5日、日本の政府専用機の予備機に搭乗し、ポーランドから羽田空港に到着した。政府関係者によると、20人は6歳から66歳の男女。新型コロナウイルス感染の…
二之湯智国家公務員制度担当相は5日、昨冬分の国家公務員のボーナス(期末・勤勉手当)減額先送りを巡る国会審議で、減額調整できなくなった定年退職者を「辞めた方は助かった」と表現した答弁を撤回した。同日の…